幅広甲高がコンバースAS100ゴアテックスをレビュー&口コミまとめ【ミニマリストの購入品】

当ページのリンクには広告が含まれています。
コンバースAS100ゴアテックスレビュー&口コミ

小雨の日に長靴を履くのは大袈裟すぎると思いつつ、かといって普通の靴を履けばびしょ濡れになってしまう…という経験はありませんか?

こんな状況を解決してくれるのが晴雨兼用のスニーカーコンバースALLSTAR100ゴアテックスです。

ゴアテックスとは:アメリカのWLゴア&アソシエイツ社が製造・販売する、防水透湿性素材の商標名。水を通さず汗の水蒸気を通過させる機能をもっています。

  • 幅広甲高でもぴったり履ける晴雨兼用の靴が欲しい
  • 長期間の旅行や帰省で荷物を減らすために、天気を気にせず履ける靴が欲しい
  • 長靴より軽く、スタイリッシュな見た目のレインシューズが欲しい

こんなお悩みを抱えている方に向けて、今回は私が購入したコンバースALLSTAR100ゴアテックスを紹介します。

私の足はこんな感じ
  • 幅広でつまさきの狭いパンプスなどは履けない
  • 過去に整骨院で「ハイアーチ(甲高)ですね」と言われた
  • 普段靴はSサイズ、または22.5cm〜23cm
もくじ

結論:コンバースAS100ゴアテックスは幅広甲高も履けるレインシューズ

コンバースAS100ゴアテックスHi_01

コンバースは見た目がスリムだし、幅広甲高な足には合わないんじゃない?というイメージはありませんか?

確かにスリムな見た目ですが、普段より0.5〜1cmサイズを上げることで幅広足でも履くことができました

普段22.5〜23cmの靴を履く私が、今回購入したのは23.5cm。

紐は全体的にふわっと結んでいるので、窮屈な感じはなく、またハイカットなので脱げることはありません。

コンバースAS100の見た目をレビュー

コンバースAS100ゴアテックス

見た目はコンバースの定番ハイカットスニーカーとほぼ同じ。

  • 本体部分の汚れが目立ちにくい
  • どんな服にも合わせやすい

以上の理由で、黒×白を購入しました。

特別仕様の靴紐には撥水加工がされていて、汚れがつきにくい仕様です。

ゴアテックスタグ

さりげなくついているゴアテックスロゴのタグが、後ろ姿のワンポイントになっていて可愛いです。

コンバースAS100ゴアテックス_ロゴマーク

内側にはコンバースのロゴがプリントされています。

コンバースAS100ゴアテックスのデメリット

ハイカットなので着脱に時間がかかる

いちばん上のホールまで紐を通すと、毎回紐を解いたり結んだりしないと着脱ができません。

その代わり全体的にゆるっと結んでいても脱げないので、オフィスでずっと履いていても足が楽でした。

あまね

でもやっぱり毎回紐を結ぶのは面倒!

というわけで、伸びる&結ばない靴紐に変えました。

コンバースAS100ゴアテックスHi_02解けない靴紐

ちなみにサイドのジップで着脱できるハイカットもあります。

ソールが滑りやすい

コンバースAS100ゴアテックスHi_ソール

雨が降っている中、側溝の格子のような表面の凹凸が少ない場所を歩くと滑る感覚がありました。

歩いていれば問題ないのですが、雨の中を走る場面には向いていないようです。

あまね

歩いている分には問題ないけど、今後改善されたらいいなぁ…

コンバースAS100ゴアテックスのメリット

コンバースAS100ゴアテックスの重さは片足366グラム

手持ちの靴の重さ(片足あたり)を調べてみました。

コンバースAS100ゴアテックス366g
編み上げショートブーツ398g
長靴(エンジニアブーツ風)489g
コンバースASライト(ローカット)202g

AS100ゴアテックスの見た目は普通のスニーカーなので、初めて手に取った時は「結構ずっしり」という印象でした。

しかし実際に重さを測ってみると、私が真冬にほぼ毎日履いているショートブーツの重さとほぼ同じ

そして長靴より100g以上軽いので、長靴を履くほどでもないかなぁ…という小雨の日にも気軽に履くことができます

クッション性の高いふかふかのインソール

リアクトカップインソール

インソールは、コンバース独自規格のリアクトカップインソールが使われています。

厚みは2cmほどあるためクッション性が高く、長時間歩いても疲れません。

見た目は完全にスニーカーだけどしっかり防水

ガセットタン

タンと本体の境目がしっかり繋がったガセットタンと呼ばれる造りのため、正面からの浸水の心配はありません

あまね

おそるおそる水溜まりに入ってみましたが…浸水しませんでした!

蒸れないから晴れの日にも履ける

雨の中半日出歩いてみたり、水溜まりに浸かってみたりしても全く浸水しないゴアテックス。

あまね

防水透湿とは言うものの、これだけ防水機能が高かったら流石に晴れの日は蒸れるんじゃない?

そう思って、晴れた最高気温が20度ぐらいの日に丸1日履いて仕事に行ってみました。

結果、全く蒸れないどころか、晴雨兼用ということを忘れるくらい普通のスニーカーと同じ感覚でした。

幅広でもそうでなくてもサイズはやや大きめがおすすめ

コンバースAS100ゴアテックスは、キャンバス生地の内側にゴアテックス生地を合わせて作られているため、他のオールスターに比べると生地がやや厚め

また合わせて、インソールも肉厚のものが使われています。

そのため幅広や甲高でなくても、また他のコンバースを履いたことがある方でも購入前に試着がおすすめです。

あまね

普段22.5〜23.0cmの靴を履いている私は23.5cmでちょうどよく感じました。

Amazonのtry before you buyを使って自宅で試着しました

店頭で試着する機会がないので、今回はAmazonプライム会員特典のtry before you buyを使って自宅で試着しました。

try before you buyとは:洋服や靴、バッグなどを無料で取り寄せ、自宅で試着ができるAmazonプライム会員限定のサービス。1〜4点まで取り寄せることができ、商品代金を支払うことでそのまま購入が可能。

手順はAmazonで買い物する時とほとんど同じで、とても簡単。

  1. Amazonでtry before you buy対象の商品を注文する
  2. 自宅に商品が届くので試着する
  3. 7日以内に返送、もしくは代金を支払ってそのまま購入も可能

今回私は候補だったサイズと色を取り寄せて、自宅で実際に試着して検討しました。

あまね

私はお店で店員さんと話すのが苦手なので、これは本当にありがたいサービス!

購入しない場合は返品手続きをして、付属の資材で梱包し直し。

コンビニやPUDOなどからの発送はもちろん、集荷サービスも利用できます。

【コンバースAS100ゴアテックス】こんな人におすすめ

  • 長期間の旅行や帰省で荷物を減らすために、天気を気にせず履ける靴が欲しい
  • 雨でもスニーカーが履きたい
  • 雨の日でも自転車移動することがある

私は保育園の送迎などで雨の日も自転車で移動することがあり、長靴を履いている時より漕ぎやすいのがとても良いと思いました。

【コンバースAS100ゴアテックス】おすすめできない人

  • 雨の中走って移動する人
  • レインシューズは軽さを重視する人

ソールが滑りやすいので、雨の中を走ることがある場合はとても危険です。

【コンバースAS100ゴアテックス】期待通りだった口コミ

Good
  • レインブーツのゴム感が苦手で、ゴアッテクスのスニーカーで検索していたところこちらを見つけました。長く履いていても疲れないので買ってよかったなと思います。
  • 前についているシュータンと言うところが安い物だと、履くときに折れやすく、折れない様にタンを持って履くのですが、このコンバースシューズは一体化になっているので、履く時楽です。
  • 裏地のゴアテックスライナーのおかげかホールド感があるのにフカフカです。インソールと相乗効果でコンバースオールスターとは思えない履き心地です。
あまね

確かに、履く時にタンが奥へ行ってしまう造りの靴もある中、本体と一体化しているおかげで持たずに履けるのは楽だと感じました!

【コンバースAS100ゴアテックス】期待と異なった口コミ

Hmm...
  • 防水性は良いが、サイズが小さい。厚いインソールを薄いものに交換すると、より快適な履き心地になると思います。
  • ゴアテックスなので手入れが普通のスニーカーと比べてめんどくさそう
あまね

そういえばゴアテックス素材ってどうお手入れすればいいんだろう?

思いゴアテックスの公式HPで調べてみたのですが、普通の靴と同じように洗って乾かせばOKのようです◎

まとめ

コンバースAS100ゴアテックス

おしゃれなのにしっかり雨を防げて、足は蒸れない。

天候を選ばずに履けるコンバースAS100ゴアテックスは、1足持っていて損はないです。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もくじ