MacBookを買った、もしくは使っている中で、こんなお悩みはありませんか?
- 表面の傷を防止したい
- 持ち運びの際に衝撃から守りたいけどケースの出し入れは面倒
- 部屋のインテリアと合わないので、見た目をナチュラルな雰囲気にしたい
そんな方におすすめなのが、木目調の柄のMacBookカバーケース。
私は出社とリモートワークのハイブリット勤務のため、会社から貸与されたMacBookproを持ち運びながら仕事をしています。
そこでこのカバーケースをつけているのですが、ナチュラルな雰囲気のおしゃれな見た目で、傷を防ぎながら簡単に持ち運びができてとても便利です。
今回は私が使っている木目調カバーケースを紹介します。
- ぬくもりを感じる木目調のプリントがおしゃれ
- 傷からしっかり守ってくれる
- しっかりカバーしながらも通気性◎
- ゴム足のおかげで本体が滑らない
- 取り付け・取り外しが簡単
- USBポート(typeC)が干渉する
- MacBook本体が重く感じる
【木目調MacBookカバーケース】とにかくおしゃれ◎機能面もばっちり!
MacBookPro本来のスタイリッシュな見た目も良いのですが、このカバーケースを取り付けると一気に柔らかくナチュラルな雰囲気になります。
普段クラムシェルで使うことが多いのですが、閉じた状態で無垢材のデスクとの相性がばっちり!
インテリアに溶け込むことで視界のノイズ感が軽減され、作業に集中することができます。
薄型や軽量のものと比べるとやや重さを感じるケースですが、その分傷からもしっかり守ってくれているので買って良かったです。
【木目調MacBookカバーケース】見た目や質感、重さは?
サイズはMacBookの種類に合わせて、6サイズそれぞれ用意されています。
私はMacBookPro2022に合わせて13インチを購入しました!
天板のカバー部分は、厚さ1.7mmのPUレザーを使用した温かみを感じるマットな手触りです。
表面がツルツルしていないのでグリップ感があり、安心して持ち運べます。
重さはおよそ240グラムで、水を一杯入れたグラスぐらい。
Appleのロゴマーク部分はくり抜かれているタイプとくり抜かれていないタイプの2種類から選ぶことができ、私はロゴ部分がくり抜かれているものを購入しました。
【木目調MacBookカバーケース】気になる点・デメリット
USBポート(typeC)が干渉する
カバーに厚みがあるため、USBポートがtypeCのMacBookの場合、ケースが干渉してうまく差し込めないものもあるようです。
ハブなどを使用する場合は、ケーブルタイプのものを合わせて使うと良いです。
私はLANも挿せるアンカーのこちらのハブを使っています
MacBook本体が重く感じる
しっかり守られていると感じる反面、スキンシールを貼ったMacBookと比べるとやや重さを感じます。
傷から守りつつ、本体の軽さを生かしたい方にはスキンシールがおすすめです。
【木目調MacBookカバーケース】良い点・メリット
ぬくもりを感じる木目調のプリントがおしゃれ
マットな質感と木目調プリントで、MacBookが一気に暖かな雰囲気に。
北欧系インテリアや、韓国インテリアが好きな方におすすめのデザインです。
同じ木目でも可愛らしいピンクや、重厚感のあるモダンな黒など、バリエーションがあるのでお好きなデザインを選ぶことができます。
傷からしっかり守ってくれる
カバーの厚みが1.7mmあるので、ちょっとした傷ぐらいでは簡単に本体まで届きません。
私の場合は使い始めてから2ヶ月ほどでいつの間にか小傷がついていたのですが、厚みがあるおかげで本体は無事でした。
表面をよーく見たら小傷だらけだったので、カバーをつけておいて本当に良かったです…!
しっかりカバーしながらも通気性◎
底面側のカバーには隙間が空いており、MacBookの排熱を妨げない作りになっています。
そのおかげで、クラムシェルで使い続けていますが動作に問題はありません。
ゴム足のおかげで本体が滑らない
底面にゴム足がついていて本体が滑りにくく、置いたまま片手で簡単に開け閉めできます。
これが地味に便利!
またゴム足で高さが出ている分、底に熱がこもりにくいです。
取り付け・取り外しが簡単
取り付けはとても簡単で、ケースにMacBookを合わせ端のツメをぱちんとはめ込むだけ。
外す際はシールのように剥がす手間がなく、修理に出す場合など一時的に外した後も再利用できるのがメリットです。
【木目調MacBookカバーケース】期待と異なった口コミ
- 上面カバーの4隅の塗料が雑に塗られてるのが唯一の残念ポイントです。
- アップルマーク部分が透明な素材かと思っていたら、ただの穴でした。仕方ないので保護フィルムを挟んで使っています。
- 気になるのは底面カバーのツメ部分が高く、マックのキーボードの厚みと3mmくらいギャップがあるのでそこに手首が当たって痛くなることです。
個体差や人によっては、角や縁の塗装が雑に感じることがあるようです。
私が購入したものは、縁の塗装を含め全体的に特に問題はなさそうでした。
木目調にしたいけど塗装のムラが気になる方には、個体差の少ないスキンシールがおすすめです!
【木目調MacBookカバーケース】期待通りだった口コミ
- 思っていたほど力を込めずにパチッとはまり、簡単に装着できました。
- 見た目が可愛いので、パソコンを触る時に毎回テンションが上がります!
- くり抜かれたロゴ部分には好きな紙を挟みました。傷防止にもなると思います。
ロゴ部分に紙を挟むのは、おしゃれさと傷防止を兼ね備えた良いアイディアですね。
和紙のような透け感のある紙を挟んだら可愛いかも〜♪
まとめ
- ぬくもりを感じる木目調のプリントがおしゃれ
- 傷からしっかり守ってくれる
- しっかりカバーしながらも通気性◎
- ゴム足のおかげで本体が滑らない
- 取り付け・取り外しが簡単
- USBポート(typeC)が干渉する
- MacBook本体が重く感じる
リセールバリューの高いMacBookをきれいな状態で使い続けるためには、傷やダメージから守ってくれるカバーケースの装着が不可欠。
仕事や作業時間を、お気に入りのカバーケースと一緒に過ごしてみませんか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
にほんブログ村