【30代子持ちミニマリスト】バッグは6つ|普段遣いからフォーマルまで

当ページのリンクには広告が含まれています。
30代子持ちミニマリストのバッグは6つ
この記事で分かること
  • 30代子持ちミニマリストが持っているバッグの種類と数
  • 少ないバッグのメリット・デメリットは?
  • ミニマリストのバッグの収納方法

みなさん、バッグは何個持っていますか?

私の場合、持ち物の数に上限は決めていませんが、

  • 収納に悩まない形・素材
  • しまっていてもデザインを鮮明に思い出せる数
  • 定期的なメンテナンスが行き渡る数

この3つを意識して見直した結果、現在バッグは全部で6になりました。

あまね

以前は数えたことがないくらい、たくさん持っていました…

30代女性、子持ちミニマリストの私が今持っている6つのバッグを紹介します。

もくじ

【30代女性ミニマリスト】普段遣いバッグ:3つ

肩の負担を軽くするリュックサック(無印良品)

無印のリュック

私は普段の移動が自転車メインなので、リュックはかかせません。

普段使いと通勤用として兼用しており、どこでも使える万能なリュックです。

リュック自体が軽く、肩ベルトもしっかりしているので、長時間背負っていても商品名通り肩が楽です。

また撥水素材なので、多少の雨が降っても安心!

財布などの貴重品は背中側のポケットに入れて、側面のファスナーから簡単に出し入れできます。

性別・年代問わず使えるシンプルなデザインなので、家族での兼用もおすすめです。

かるいかばんショルダーバッグ(レガートラルゴ)

かるいかばんショルダー

ひとりで出かける時や、リュックではカジュアルすぎるかな?という時はショルダーバッグを使います。

【送料無料】【かるいショルダーバッグ】【lhp0001】軽量 ショルダーバッグ ミニバッグ コンパクト 身軽 合皮 レディース シンプル レガートラルゴ BAG ボンディング 大人 通勤 カジュアル キレイめ 高見え プチプラ あす楽

持ち物がひと通り入り、バッグ自体とても軽いところがお気に入りです。

N撥水ミニサコッシュ(KEYUCA)

N撥水ミニサコッシュ

保育園の送迎や通院など、ちょこっとでかける時は軽くてコンパクトなサコッシュを使います。

【KEYUCA公式店】ケユカ N撥水ミニサコッシュ

スマホと少しの現金があればいいけど、ポケットに入れるのはちょっと…という時にとても便利です。

また無印のリュックと合わせて、サブバッグとして使うこともあります。

【30代女性ミニマリスト】カメラ専用バッグ:1つ

プラスシェルシティ04フラップバックパック(HAKUBA)

カメラリュック

主に保育園のイベントで、望遠レンズとカメラを持ち歩く時用に買いました。

撥水素材と底面は汚れにくい素材でできているので、アウトドアにも気軽に持ち出せます。

あまね

軽くてコンパクトだから女性でも背負いやすい!

二気質に分かれているので、カメラだけでなく財布などの小物やお手入れ用品を入れることができます。

カメラリュック

下半分はミラーレスカメラ(CANON Kiss Mを愛用中)+望遠レンズ+αが入るくらいの大きさです。

ハクバ プラスシェル シティ04 フラップバックパック グレー SP-CT04-FBPGY グレー SPCT04FBPGY

カメラ+焦点距離の短いレンズだけ持ち歩く時は、カメラポーチ+無印のリュックを組み合わせます。

リュックとカメラポーチ

クッション性がありながらもコンパクトで、無印のリュックにちょうどおさまります。

HAKUBA カメラケース Chululu(チュルル) ホリデイ インナーポーチ M サイドハンドル付き

【30代女性ミニマリスト】フォーマルバッグ:2つ

本革トートバッグ(コーチ)

学生の頃父に買ってもらった、コーチのシンプルな本皮バッグです。

重いので普段使いはしていませんが、A4が入るサイズなので仕事やフォーマルな場にとても便利です。

革製品は殺生を連想させるためお葬式には向いていない、というマナーもあるようですが、幸い身内に厳しい人がいないので親族のお葬式にも使います。

あまね

お葬式は子供の暇つぶしアイテムがあれこれ必要なので、フォーマルバッグひとつだと厳しいんですよね…

ブラックフォーマルバッグ

フォーマルバッグ

いつ親族以外のお葬式に呼ばれても大丈夫なよう、マナーとしてフォーマルバッグをひとつ持っています。

普段は数珠や筆ペンなど、お葬式用品をまとめておく収納代わりに使っています。

【30代女性ミニマリスト】バッグが少ないデメリット

デメリットのイメージ

デメリット①コーディネートの幅が限られる

少ないバッグに合わせて服を買うようになるので、色やデザインが似たりよったりになりがち。

しかしそれによって手持ちの服に統一感が生まれ、忙しい朝でもコーディネートに悩まなくなりました。

【30代女性ミニマリスト】バッグが少ないメリット

メリットのイメージ

メリット①収納に悩まない

バッグは形や素材が様々で、保管場所や収納方法に気を遣いますよね。

しかしそもそもの数が少なければ、それらに悩むことはありません。

メリット②服の買い物とコーディネートに迷わない

バッグが少なければ、それに合う色やデザインの中から服を選んで買うようになります。

すると手持ちの服に統一感が生まれ、コーディネートに悩みません

メリット③ものをなくさない

以前の私はバッグをたくさん持っていたうえに、収納を決めずあちこちの隙間に置いていました。

その結果、出番の少ないバッグに財布を入れっぱなしにしていることを忘れて、なくしてしまったと勘違い。

交番に行って遺失届を出したり、クレジットカードを止めて再発行したりしたことがありました。

あまね

遺失届も再発行も、とにかく手間と時間がかかって大変でした…

この出来事をきっかけに、バッグを減らそうと決めました。

【30代女性ミニマリスト】バッグの収納方法は?

普段用バッグ

無印のリュックの収納

普段用バッグはほぼ毎日のように出番があるので、あえて収納しません。

使用頻度の高いリュックとサコッシュは、クローゼットのフックにさっと引っ掛けるだけ。

クローゼットの中にしまえばスッキリしますが、クローゼットを開ける+フックにきちんとかける、と動作が2つ増えるのが億劫なので…。

そんな自分のズボラな性格を受け入れて、使いやすさを優先しました。

かるいかばんの収納

ショルダーバッグは肩紐が傷むのを防ぐため、引っ掛けずにそのまま棚の上に置いています。

カメラ用バッグ

カメラリュックの収納

使用頻度があまり高くないので、ほこりを被らないようにクローゼットの中に吊り下げています。

ポールにひっかけているS字フックは、100均で購入しました。

カメラのお手入れ用品一式もこの中に入れているので、迷子になることはありません。

フォーマル用バッグ

年に数回使うか使わないかの使用頻度なので、押し入れの天袋に置いています。

フォーマルバッグには、数珠や筆ペンなどのお葬式の参列時に必要なものを収納しているので、突然呼ばれても慌てません。

それをさらにコーチのバッグに入れて、型崩れを防止。

ただしカビが怖いので、定期的に外気に触れさせてメンテナンスに気をつけています。

30代女性ミニマリストのバッグまとめ

【普段用:3つ】

  • 肩の負担を軽くするリュック(無印良品)
  • かるいかばんショルダーバッグ(レガートラルゴ)
  • N撥水ミニサコッシュ(KEYUCA)

【カメラ用:1つ】

  • プラスシェルシティ04フラップバックパック(HAKUBA)

【フォーマル用:2つ】

  • ブラックフォーマルバッグ
  • 本革トートバッグ(コーチ)

通勤の有無、車移動の有無、子供の有無、などなど…、その人の生活環境によって、大きく左右されるバッグ。

ぜひ何かの参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もくじ